IT業界で働くエンジニアの職場は、スーツや制服の着用義務がなく、服装が自由とされていることが少なくありません。毎日私服で働けるのは、窮屈さがなくリラックスできる大きなメリットです。しかし、その「自由さ」がかえって悩みの種になってしまうこともあるのではないでしょうか。
例えば、自分の普段の私服が、職場の他の人に不快感を与えていないだろうか、と気になった経験はありませんか。プライベートで着る服の好みは人それぞれですが、自由な服装が認められているからこそ、オフィスという場にふさわしい配慮が求められます。特に、清潔感のない服装や、あまりに奇抜なデザインは、本人の意図とは関係なく、周囲に気を遣わせてしまう可能性があります。相手に不快感を与えないためにも、エンジニアの服装選びの基本を押さえておくことが大切です。
また、TPOの線引きが分かりにくい、というのもよく聞く悩みです。普段はジーンズとTシャツで快適に作業していても、急なクライアントの来社や、取引先への訪問が決まった時、「この服装で大丈夫だろうか?」と不安になるエンジニアは少なくありません。多くのエンジニアは、いざという時のためにジャケットなどを職場に常備したり、来客予定が分かっている日は少しきれいめな服装を心がけたりと工夫をしています。もし判断に迷うようなら、一人で悩まずに職場の上司に「この場合、どのような服装が適切でしょうか?」と素直に相談してみるのが良い方法です。